妙蓮寺の藤の見頃は、例年4月中旬から下旬頃です。境内には「袴腰鐘楼(はかまごししょうろう)」と呼ばれる、全国的にも珍しい形式の鐘楼があり、その前に藤棚が設けられています。
六孫王神社では、例年4月中旬から下旬にかけて、藤の花が見頃を迎えます。社殿の脇に設けられた藤棚はこぢんまりとしたものながら、隣接する唐門との調和が美しく、訪れる人々の目を楽しませてくれます。