六角堂の桜
ろっかくどうのさくら

六角堂の桜は、例年3月下旬頃に見頃を迎えます。特に、本堂前に咲く御幸桜(みゆきざくら)と呼ばれるしだれ桜は、早咲きの桜として広く知られています。この桜は、咲き始めは白く、満開に近づくにつれて淡いピンク色へと移ろう美しい特徴を持っています。
近年では、六角堂の隣にあるスターバックスから眺める桜の景色が話題となり、SNSを中心に多くの人々に親しまれています。春の訪れを感じながら、歴史ある六角堂と桜の風情を楽しんでみてはいかがでしょうか。
正式名称 | 紫雲山 頂法寺(しうんざん ちょうほうじ) |
---|---|
所在地 | 〒604-8134 京都府京都市中京区六角通東洞院西入堂之前町248 |
問い合わせ | 075-221-2686 |
参拝時間 | 午前6:00~午後17:00(夜の特別拝観時期を除く) |
桜の見頃 | 3月下旬 |
参拝料金 | 無料 |
アクセス | 京都市営地下鉄「烏丸御池」駅5番出口から徒歩3分 阪急京都線「烏丸」駅21番出口から徒歩5分 |
駐車場 | あり |
駐車場料金 | - |
地図 | |
---|---|
Scroll ▶▶

六角堂の御幸桜
みゆきざくら
花山法皇が六角堂に行幸された後、西国三十三所巡礼が始まったと伝えられています。のちに、六角堂の桜を眺めたある貴人が「世をいのる 春の初めの 法(のり)なれば 君か御幸の あとはありけり」と詠んだとされています。この和歌にちなんで、本堂前のしだれ桜は御幸桜(みゆきざくら)と呼ばれるようになりました。なお、この和歌を詠んだとされる「花山院前内大臣」という人物については、詳細が明らかになっていません。

スタバから見える六角堂の桜
すたばからみえるろっかくどうのさくら
六角堂の隣にあるスターバックスコーヒーからは、美しい六角堂の桜を眺めることができます。コーヒーを味わいながら、春の訪れを告げる桜を愛でる。この季節ならではの、贅沢なひとときです。
コメントを投稿
コメントはお気軽にどうぞ
[2] まり さん 投稿日: 2025-03-28 21:20:39
六角堂の桜は白っぽくてキレイです。
隣のスタバの大きな窓際近くの席は、まさに特等席!
今の時期はソファに座った目の前に満開の桜が広がって、最高です!
↳ 管理人 さん 投稿日: 2025-03-31 17:55:58
まりさん、コメントありがとうございます。
六角堂の桜の色なんですが、先始めは白っぽくみえる桜の色も
満開に近づくにつれピンクの色が濃くなっていきます。
白っぽく見えたのは、先始めだったからだと思いますよ♪
満開時のピンク色も素晴らしいので、是非とも訪れてみてください。
[3] 匿名さん さん 投稿日: 2025-03-31 07:01:03
昨日ついに!
スタバから六角堂の桜を見ました😍
美しすぎて酔いしれる桜🌸
超おすすめのスポットです!
[1] 匿名さん さん 投稿日: 2025-03-28 17:52:26
スタバからの桜はほんと凄いんですよ!
めちゃくちゃ癒されます。
今週の雨で散ってしまうかも、、、