二条城の梅

にじょうじょうのうめ

二条城の梅

二条城の梅の見頃は、例年2月中旬から3月上旬にかけてです。城の南西に位置する梅林には、約90本の梅の木が植えられ、花の色や咲き方もさまざまで、白梅や紅梅をはじめ、しだれ咲きのものや、一本の木に白や紅などの異なる色の花が咲く「源平咲き分け」など、多彩な美しさを楽しむことができます。

この梅林は通常は立ち入りが制限されていますが、梅の花が見頃を迎える時期には特別に公開され、訪れる人々が間近で鑑賞できるようになります。

正式名称元離宮二条城
所在地〒604-8301 京都府京都市中京区二条城町541
問い合わせ075-841-0096
参拝時間8:45~17:00
梅の見頃例年2月中旬~3月上旬
参拝料金一般800円、中学生400円、小学生300円
アクセス京都市バス「二条城前」(9、12、50、67系統)下車すぐ
京都市営地下鉄 東西線「二条城前」下車すぐ
駐車場第1駐車場(二条城東側)入庫8:15~16:00(出庫18:00まで)120台※3月~6月及び9月~11月は54台
第3駐車場(二条城南側)入庫8:15~16:00(出庫18:00まで)20台
駐車場料金第1駐車場(二条城東側)40分毎に600円(当日最大1,800円)※3月10日~4月10日及び11月中は40分毎に700円(当日最大2,800円)
第3駐車場(二条城南側)2時間まで1,000円、以降1時間毎200円

Scroll ▶▶

白梅
白梅
はくばい(しらうめ)

白梅の品種には、「大輪緑萼(たいりんりょくがく)」「冬至(とうじ)」「雪月花(せつげっか)」などがあり、二条城の梅林には49本が植えられています。

紅梅
紅梅
こうばい

紅梅の品種には、「姫千鳥(ひめちどり)」「紅千鳥(べにちどり)」「月影(つきかげ)」などがあり、二条城の梅林には10本が植えられています。

源平咲き分け
源平咲き分け
げんぺいさきわけ

源平咲き分けの品種には「思いのまま」があり、二条城の梅林には7本が植えられています。

桃色梅
桃色梅
ももいろうめ

桃色梅の品種には、「御所紅(ごしょべに)」「紅冬至(べにとうじ)」「見驚(けんきょう)」があり、二条城の梅林には21本が植えられています。

コメントを投稿

コメントはお気軽にどうぞ








[1] 匿名さん さん 投稿日: 2025-03-13 23:03:36

二条城の梅はおすすめです!
今日奇跡的に晴れ間に見ることができました。

↳ 管理人 さん 投稿日: 2025-03-14 08:56:32

2025年は梅の開花が遅れて、まだまだこれからですよ♪