円山公園のしだれ桜

まるやまこうえんのしだれざくら

円山公園のしだれ桜

円山公園のしだれ桜は、例年4月上旬頃に見頃を迎えます。公園の中央に位置する「祇園枝垂桜」は、その優美な姿から、公園のシンボルとして親しまれています。桜の開花時期にはライトアップが施されるほか、園内には「かがり火」が灯され、幻想的な雰囲気を演出します。夜桜と柔らかな炎が織りなす光景は、訪れる人々を魅了します。

正式名称円山公園
所在地〒605-0071 京都府京都市東山区円山町
問い合わせ075-561-1778
時間24時間
桜の見頃4月上旬
料金無料
アクセス京都市バス「祇園」(12、31、46、58、80、86、100、106、201、202、203、206、207系統)下車 徒歩約2分
京阪「祇園四条駅」6番出口 下車 徒歩約11分
駐車場あり(134台)
駐車場料金24時間営業 30分260円
地図

Scroll ▶▶

祇園枝垂桜
祇園枝垂桜
ぎおんしだれざくら

円山公園の中央に佇む「祇園枝垂桜」は、公園を象徴する存在です。初代の木は樹齢およそ200年に達していましたが、1947年(昭和22年)に惜しくも枯死しました。現在の桜は二代目にあたります。桜守(さくらもり)として知られる十五代佐野藤右衛門(さの とうえもん)が、初代の種子を採取し、大切に育てた苗を1949年(昭和24年)に寄贈したものです。その想いを受け継ぎ、今もなお美しい花を咲かせ、多くの人々を魅了しています。

円山公園のしだれ桜
円山公園のしだれ桜
まるやまこうえんのしだれざくら

しだれ桜は、公園の中心に立ち、360度どの方向からでもその美しい姿を楽しむことができます。ゆったりと眺めながら、その優雅な枝ぶりや繊細な花の姿を堪能できるのも魅力のひとつです。また、風が吹くたびに舞い散る桜吹雪は、幻想的な光景を生み出します。

祇園枝垂桜の動画
ぎおんしだれざくらのどうが

祇園枝垂桜の動画です。

コメントを投稿

コメントはお気軽にどうぞ








[1] 匿名さん さん 投稿日: 2025-04-09 19:26:29

京都を代表する桜🌸この枝垂れ桜に会いに毎年京都に来ています。あと何年行けるかわからないけれど、毎年楽しみにしています。また、来年❗️

[2] 匿名さん さん 投稿日: 2025-04-10 14:58:44

円山公園といえば、やっぱり見事な枝垂れ桜ですよね。
だいたい毎年行くのですが今年はタイミングを逃してしまい、、
動画をアップして頂いていたので、実際に行ったような気分になれました。
ありがとうございます(^ ^)
天気もよく本当にきれいですね!